ポーカーと言えばカジノゲームの花形とも言うべき存在でしょう。
毎年多くの大会が開催されていて、世界で最も大きなポーカーの大会では優勝賞金が10億円にも及ぶので注目されますね。
今回は、そんなポーカーの必勝法について紹介していきましょう。
基本は人間同士の戦いに必勝法などは存在しない
まず知ってもらいたいのが、カジノにある様々なゲームの中でもポーカーは特殊だということです。
ほぼ全てのゲームが、カジノ側(胴元)とプレイヤーが戦うスタイルとなっていることに対して、ポーカーはプレイヤー同士の戦いです。
つまり、勝ったときにカジノ側(ディーラー)からチップをもらうのではなく、負けたプレイヤーからチップを受け取るという仕組みになっています。
このように、ゲームの流れが決まっていて、特定のアクションを起こした場合に配当が決まるという仕様にはなっていませんので、ポーカーには必勝法などというものは存在していません。
また、ポーカーは人間同士で戦うゲーム性となっていますので、相手の癖や挙動を正しく認識することが出来れば必勝法と言えるでしょう。
ポーカーで勝つためには、基本的な確率を全て身につけた上で、さらに相手の行動や所作から相手のカードを予測するチカラが求められます。
ドローポーカーではなく、テキサスホールデムポーカーを覚えよう
日本でポーカーというとドラクエなどゲームによく出てくるシンプルなもので、5枚のカードが配られてカードをチェンジするというドローポーカーが主流となっています。
この理由としては、ゲームセンターでもメダル用で設置しているマシンがドローポーカーを主体としているために、日本ではポーカーといえばドローポーカーだというイメージがついているのでしょう。
しかし、カジノゲームでのポーカーというのはテキサスホールデムポーカーが主流です。
一部、オンラインカジノやマシンでのポーカーの場合はドローポーカーも存在しますが、全体の90%以上はテキサスホールデムポーカーだと思ってもらえれば問題ありません。
そのため、カジノのポーカーで勝ちたければドローポーカーよりもテキサスホールデムポーカーを覚えるようにしたほうが良いでしょう。
カジノで行われているポーカーで「勝つ」というのは2つの方法しかありません。
それは「相手よりも強い手役を持っている」か「相手を下ろす(フォールドさせる)」という2つです。
この2つを極めていくことがポーカーの必勝法へと繋がっていきます。
テキサスホールデムはベラジョンカジノでも幾つか設置されているので、練習用にプレイされる人も多いですよ。